アウトソーシングサービス契約書

契約番号(Contract No.): _________________________
締結場所(Place of Signing): ______________________
締結日(Date of Signing): ____年__月__日


第一条 契約当事者

甲方(委託者 / Client): ___________________________
統一社会信用コード / 登記番号:_______________________
住所:_______________________________
担当者および連絡先:_______________________________

乙方(サービス提供者 / Service Provider): ___________________________
統一社会信用コード / 登記番号:_______________________
住所:_______________________________
担当者および連絡先:_______________________________


第二条 サービス内容

  1. 乙方は甲方の要望に基づき、以下のサービスを提供する:_________________________
  2. サービス基準:乙方は甲方の要求および業界基準に従い、サービスを完遂し、品質を保証する。
  3. 甲方は必要に応じてサービス調整を要望でき、双方協議の上で実施する。

第三条 契約期間

  1. 契約タイプ:□固定期間 □特定サービス完了まで
  2. 契約開始日:______年__月__日
  3. 契約終了日:______年__月__日(または約定サービス完了時まで)
  4. 早期解除:いずれかの当事者は、____日前に書面で通知することで契約を解除できる。

第四条 サービス料金および支払方法

  1. サービス料金:本契約総額は人民元______元(または USD ______)、または段階/プロジェクトごとの支払い。
  2. 支払方法および期日:甲方は以下の方法で乙方に支払う:
    1. 段階払い:_______________________
    2. プロジェクト完了時払い:_______________________
  3. 乙方がサービス履行に伴い発生する税費は______方が負担する。

第五条 サービスの納品および検収

  1. 乙方は契約で定めた期日までにサービス成果を完成させ、甲方に提出する。
  2. 検収基準:甲方は成果物受領後____日以内に検収し、書面で確認する。
  3. 成果物が契約に適合しない場合、乙方は甲方からの指摘後____日以内に修正または再納品する。

第六条 秘密保持条項

  1. 双方は契約履行中に知り得た営業秘密、顧客情報、技術資料を厳重に秘密保持する。
  2. 書面による許可なく、第三者に開示・使用してはならない。
  3. 秘密保持義務は契約終了後も____年間有効とする。

第七条 知的財産権

  1. 本契約により生じたサービス成果および関連知的財産権の帰属:
    1. □乙方がすべての権利を保有
    2. □甲方が使用権および成果物の所有権を有する
  2. 双方は別途知的財産権譲渡またはライセンス契約を締結できる。

第八条 双方の権利義務

  1. 甲方の義務:
    1. 必要な資料・情報および作業条件を提供すること
    2. 契約通りサービス料金を支払うこと
    3. 乙方のサービス実行を協力すること
  2. 乙方の義務:
    1. 契約通りサービスを遂行すること
    2. 甲方の作業規則および安全規範を遵守すること
    3. 甲方から提供された資料・情報を秘密保持すること

第九条 違約責任

  1. 乙方が契約通りサービスを履行しない、または品質が不適合の場合、相応の賠償責任を負う。
  2. 甲方が契約通り料金を支払わない場合、違約責任を負い、遅延利息______%を支払う。
  3. 天災地変など不可抗力により契約履行が不可能な場合、双方は違約責任を負わず、協議して対処する。

第十条 契約解除

  1. 契約期間満了時、契約は自動終了する。
  2. 双方協議の上で、契約を早期解除することができ、完了済みサービスおよび費用の清算を書面で確認する。
  3. 一方が契約条項に重大違反した場合、他方は契約を解除し、損害賠償を請求できる。

第十一条 紛争解決

  1. 本契約は契約締結地の法律を適用する。
  2. 契約履行中の紛争は、まず協議で解決する。協議が不成立の場合、契約締結地の仲裁委員会または裁判所に提出する。

第十二条 その他条項

  1. 本契約に定めのない事項は、双方が書面で補足契約を締結すること。補足契約は本契約と同等の効力を有する。
  2. 本契約は2部作成し、甲・乙双方が各1部ずつ保有し、署名押印日より効力を生じる。
  3. 電子署名または紙面署名のいずれも有効であることを双方確認する。

署名欄

甲方(委託者 / Client): _________________(署名・押印)
日付:____年__月__日

乙方(サービス提供者 / Service Provider): _________________(署名・押印)
日付:____年__月__日