商業不動産抵当融資契約書

契約番号(Contract No.): _________________________
署名場所(Place of Signing): ______________________
署名日(Date of Signing): ____年__月__日


第1条 契約当事者

甲(貸付人 / Lender): ___________________________
統一社会信用コード / 事業者登録番号: _______________________
登記住所: _________________________________
連絡先: _________________________________

乙(借受人 / Borrower): ___________________________
身分証番号 / 統一社会信用コード: _______________________
住所: _________________________________
連絡先: _________________________________


第2条 抵当対象商業不動産情報

  1. 不動産名称および物件名: _________________________
  2. 所在地: _________________________
  3. 建築面積: ______平方メートル
  4. 用途: □オフィス □店舗 □倉庫 □その他________
  5. 不動産権利証番号: _________________________
  6. 土地使用権の種類および残存年数: _________________________
  7. 不動産現況および賃貸状況: _________________________
  8. 抵当不動産の純賃料収益(該当する場合): _________________________

第3条 融資額および金利

  1. 融資額: 人民元______元(または USD ______)
  2. 金利: 年______%(固定金利 / 変動金利)
  3. 融資期間: ______年 / 月、______年__月__日から______年__月__日まで

第4条 融資の支払および用途

  1. 融資支払方法: 甲は融資額を乙の指定口座へ直接送金する
  2. 融資用途: 乙は融資を合法的な商業用途に使用することを約束し、他目的への転用は禁止する
  3. 証明書類提出義務: 乙は融資用途に関する証明書類(購入契約書、賃貸契約書、内装契約書など)を提出する

第5条 抵当権設定および権利義務

  1. 乙は上記商業不動産を抵当物件として提供し、現地の不動産管理機関で抵当権登記を行う
  2. 抵当期間中、乙は甲の書面承諾なしに当該不動産を譲渡・賃貸・再抵当してはならず、用途変更も禁止される
  3. 抵当権登記費用および関連税費は乙が負担し、甲は手続きに協力する
  4. 乙は抵当不動産および賃料収益を適切に管理し、価値を損なわないようにする

第6条 返済方法

  1. 乙は以下の方法で融資および利息を返済する: □元利均等 □元金均等 □一括返済 □その他________
  2. 返済日: 毎月______日(または双方合意の別日)
  3. 乙は期日通りに元金および利息を返済する義務があり、遅延した場合は未払い額に対して違約金______%を支払う

第7条 繰上返済および違約責任

  1. 乙は融資の繰上返済が可能であるが、事前に甲へ通知すること。甲は契約に基づき、繰上返済手数料______元 / 割合______%を徴収する権利を有する
  2. 乙が返済遅延または抵当規定違反の場合、甲は以下の権利を有する:
    1. 遅延違約金の徴収
    2. 抵当商業不動産の司法手続による処分、融資元金・利息および関連費用の回収
  3. 不可抗力により乙が期日通り返済できない場合、双方は返済計画の調整について協議する

第8条 賃料収益および管理

  1. 抵当商業不動産に賃貸契約が存在する場合、乙は賃料収益を正確に甲に報告する
  2. 融資完済前、賃料収益の管理方法は契約で定める:
    1. □賃料を直接甲に支払い、融資に充当
    2. □乙が管理し、定期的に契約で定めた割合を甲に支払う
  3. 乙は甲の承諾なしに賃料収益を処分したり、賃貸関係を変更してはならない

第9条 紛争解決

  1. 本契約は契約署名地の法律を適用する
  2. 契約履行中に紛争が発生した場合、まず協議により解決する。協議が不成立の場合、契約署名地の仲裁機関または人民法院にて処理する

第10条 その他条項

  1. 本契約に記載のない事項は、双方が書面による補足契約を締結する。補足契約は本契約と同等の法的効力を有する
  2. 本契約は二部作成し、甲・乙双方が各一部保有する。署名押印日より効力を発する
  3. 電子署名または紙署名いずれも有効とする

署名欄

甲(貸付人 / Lender): ___________________(署名・印)
署名日: ____年__月__日

乙(借受人 / Borrower): ___________________(署名)
署名日: ____年__月__日