住宅ローン契約書
契約番号(Contract No.): _________________________
締結場所(Place of Signing): ______________________
締結日(Date of Signing): ____年__月__日


第1条 契約当事者

甲方(貸主 / Lender): ___________________________
法人番号 / 営業許可番号:_______________________
登録住所:_______________________________
担当者および連絡先:_______________________________

乙方(借主 / Borrower): ___________________________
身分証明書番号 / パスポート番号:_______________________
住所:_______________________________
連絡先:_______________________________


第2条 融資金額および用途

  1. 融資金額:人民元______元(または USD ______)。
  2. 融資用途:乙方は融資を住宅購入に使用することを約束し、住宅所在地は_________________________とし、他の用途に流用してはならない。

第3条 融資期間

  1. 融資開始日:______年__月__日
  2. 融資満了日:______年__月__日
  3. 融資期間は______年 / 月とし、実際に融資金が入金された日から起算する。

第4条 金利および費用

  1. 融資金利:年利______%(または月利______%)、利息は実際日数に基づき計算する。
  2. サービス料およびその他費用:ある場合、乙方は人民元______元または関連費用を支払う。
  3. 利息および費用の支払方法:毎月払い / 四半期払い / その他合意による方法。

第5条 返済方法

  1. 返済方法:
    □ 元利均等返済 □ 元金均等返済 □ 一括返済 □ その他方式_______________________
  2. 返済口座:甲方指定の銀行口座は以下の通り:
    1. 銀行名:_______________________
    2. 支店名:_______________________
    3. 口座名義:_______________________
    4. 口座番号:_______________________
  3. 乙方は約定の期日までに元金および利息を甲方指定口座に送金するものとする。

第6条 抵当権設定

  1. 融資履行を担保するため、乙方は購入する住宅を抵当物とし、_________________________にて抵当登記を行う。
  2. 抵当範囲には融資元金、利息および違約により発生した費用を含む。
  3. 抵当登記費用は______方が負担する。
  4. 甲方の書面同意なしに、乙方は当該住宅を譲渡、賃貸、再抵当することはできない。

第7条 繰上返済

  1. 乙方は全部または一部の融資を繰上返済できる。利息は実際借入日数に基づき計算する。
  2. 繰上返済は____日前までに書面で甲方に通知し、双方で清算金額を確認するものとする。

第8条 双方の権利義務

  1. 甲方の権利義務:
    1. 契約に基づき融資を提供する;
    2. 契約に基づき利息および費用を徴収する;
    3. 融資用途を監督し、融資が住宅購入に使用されることを確認する。
  2. 乙方の権利義務:
    1. 契約に従って融資を使用する;
    2. 契約に従って元金および利息を期日までに返済する;
    3. 抵当登記および融資監督に協力する。

第9条 違約責任

  1. 延滞返済:乙方が期日までに返済しなかった場合、延滞部分について毎日______%の違約金を支払い、甲方は乙方に対し残額全額の即時返済を請求できる。
  2. 延滞により発生した取立費用、訴訟費用および関連費用は乙方が負担する。
  3. 甲方が契約に従って融資を提供しなかった場合、甲方は相応の違約責任を負う。
  4. 乙方が抵当条項に違反した場合、甲方は法律に基づき抵当住宅を処分し、融資返済に充当する権利を有する。

第10条 紛争解決

  1. 本契約は契約締結地の法律を適用する。
  2. 本契約履行に関して紛争が生じた場合、双方は協議により解決を図る。協議が成立しない場合、契約締結地の仲裁委員会または裁判所に付託できる。

第11条 その他条項

  1. 本契約に定めのない事項は、双方が書面による補充契約を締結し、補充契約は本契約と同等の効力を有する。
  2. 本契約は2部作成し、甲乙双方が各1部を保有し、署名・押印日から効力を生じる。
  3. 双方は電子署名および書面署名のいずれも有効であることを確認する。

署名欄

甲方(貸主 / Lender):_________________(署名・押印)
日付:____年__月__日

乙方(借主 / Borrower):_________________(署名)
日付:____年__月__日